iLeaf

iLeafが制作したiPhoneアプリの紹介とサポートページです。
【2011/11/07 追記】 iLeafのURLはこちらに引っ越ししました。 http://studioileaf.web.fc2.com/jp/index.html

iPhoneのオフライン地図アプリ「MapFolder」

*** このアプリはiTunesStoreから削除されました [2010/06/10] ***
*** iOS4だと重大な問題があります [2010/06/13] ***
*** iOS4アップデートについて [2010/06/24] ***

iPhoneのオフライン地図アプリ「MapFolder」をリリースしました。

Googleマップを保存してオフラインで地図が見れます。
保存した地図上に青い円で現在地を表示します。


 marketing_badge.png

下のプロモーションムービーは英語ですが、日本語にも対応しています。




主な機能
- Googleマップの保存(横向きにも対応)
- 保存した地図上に現在地を表示
- ズームレベル(詳細地図の階層数)を設定可能
- ピンチアウト、またはダブルタップによる地図の拡大
- ピンチイン、または二本指タップによる地図の縮小
- 地図毎にタイトル、カテゴリ、階層数、メモの設定項目
- その他設定アプリ内にも各種機能設定あり

通信を必要としないのでアウトドアや海外旅行等に便利です。



*** このアプリはiTunesStoreから削除されました [2010/06/10] ***

Googleから通告があり、MapFolderがiTunesStoreから削除されました。
購入された方々には不具合を残したままで誠に申しわけありません。

以下既知の問題と対策です。

■ 画像が正常取得できずにコマ落ちすることがある
ダウンロード前に、ダウンロードしたい場所、階層を新規保存画面で一度表示させてください。
もしその表示が遅い、または全くアクセスされなければ、他のGoogleマップを使用したアプリ(iPhone標準のマップ以外、例えばMeet Me There等)で、ダウンロードしたい場所を表示させてください。Googleマップを使用したアプリはキャッシュを共有します。ただしiPhone標準のマップだけは別キャッシュなので気をつけてください。
手間はかかりますが、一度表示してキャッシュされた所はコマ落ちすることなくダウンロードできます。

■ 取得データが多い程iTunesバックアップ同期に多大な時間がかかる
iTunesバックアップ同期には階層5で数十分、階層6で数時間かかります。
現状では取得データ量を抑えるしか有効な方法がありません。
上手くカテゴリ分けを利用し、出来るだけ浅い階層で必要なところだけを小分けに取得してください。

■ iPadでフリーズしてしまう
キャッシュされた画像をダウンロードしようとするとフリーズすることが解りました。
大変不便で申しわけないのですが、はじめて開くような場所でなければ上手くダウンロードできません。
iPadの方々には非常に限定的になってしまい誠に申しわけありません。

■ 高階層(8あたり)で地図がずれる
階層8まで取得することが出来ず未確認で申しわけありません。
iTunesのバックアップ同期時間も含めて考えると現実的な階層ではないので、もっと低階層で小分けに取得することで対応していただくようお願い致します。

上記問題達を修正してバージョンアップしたかったのですが、それが出来なかったのが心残りです。
不便なまま使用していただくことになり誠に申しわけありませんでした。


*** iOS4だと重大な問題があります [2010/06/13] ***

MapFolderはiOS4だと大変な問題があることが解りました。
iPadの問題と同じく、キャッシュが残っている場所で階層2以上のダウンロードを試みるとフリーズします。

iOS4のアップグレードはMapFolderの希望するダウンロードを全て終えてからにしてください。
iOS4にすると階層1しか正常にダウンロードすることが出来ません。

現時点[2010/06/13 0:00頃]で再びMapFolderからGoogleマップへアクセスできなくなっています。
もしこのままアクセスできない場合は不具合回避策「画像が正常取得できずにコマ落ちすることがある」にもあるように、他のアプリでキャッシュしてからダウンロードしてください。
アクセスが回復したとしても、また制限されないよう長時間の大量ダウンロードはお控えくださるようお願い致します。

度々ご不便をおかけして誠に申しわけありません。


*** iOS4アップデートについて [2010/06/24] ***

iOS4アップデート中にバックアップエラーが起こり、データが消失することがあるようです。もしエラー表示されたときはiOS4アップデートをはじめからやり直してください。

iOS4アップデートが無事に成功すれば、iOS4アップデート前にダウンロードしたデータを見ることが出来ます。前述したようにアップデート前に任意のダウンロードを済ませてください。

データが多いとiOS4アップデート時に行われるバックアップ処理に多大な時間がかかります。地図のダウンロードは出来るだけ少ない階層を小分けにしておくことをお勧めします。

iOS4アップデート後にMapFolderの新規保存画面を見ると地図が何も表示されません。Googleマップを使用した他のアプリ(iPhone標準のマップ以外、例えばMeet Me There等)で任意の地図を表示させてください。他のアプリで表示したところはMapFolderの新規保存画面でも表示できるようになります。

Meet Me Thereを利用する場合、初期起動時に「"Meet Me There"は現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」と聞いてきます。これを「許可しない」にしてください。許可すると現在地に飛んでしまいますが、許可しなければMapFolderと同じ日本全体の画面から表示できます。

もしMeet Me Thereの位置情報サービスを許可してしまっても、iOS4ではiPhone標準アプリの「設定」でアプリ単位のオン、オフが可能です。
「設定」→「一般」→「位置情報サービス」

上記のように表示させてから新規ダウンロード出来ますが、iOS4アップデート後は階層1しかダウンロードできません。アップデート前に任意のダウンロードを済ませていただくようお願い致します。

不便な仕様で度々申しわけありません。
[ 2010/05/21 14:13 ] MapFolder | TB(0) | CM(81)
ダウンロードのレジューム機能を希望
非常に便利なソフトでこれで230円はお得だと思います.
拡大,縮小,スクロールもスムーズで申し分ないです.
ただ広範囲のMAPをダウンロードするには結構な時間がかかりますので
レジューム機能を追加していただけるとありがたいです.
[ 2010/06/02 19:05 ] [ 編集 ]
> sugu様
MapFolderをご利用いただきありがとうございます。
気に入ってもらえると嬉しいです。

ダウンロードが途中で切れても続きからダウンロードできる機能に挑戦してみようと思います。

時間が掛かるかもしれませんがご容赦ください。
貴重なご意見ありがとうございました。
[ 2010/06/02 21:49 ] [ 編集 ]
待ってました。
と、言うか。今まで無かったのが不思議です。
見慣れたグーグルがストック出来るのがやっぱり良いものね。
タイルを一枚ずつダウンロードしている様子が、アナログチックで良いけど、
もう少し早かったらと思います。
ズームレベルも事前に確認したい。
タイルごとにグーグルロゴが入るのは仕方ないのでしょうね?
とにかく使えそうなアプリに久しぶりに出会いました。
ありがとう。
バージョンアップ頑張って下さい。
[ 2010/06/03 08:04 ] [ 編集 ]
> じゅん様
MapFolderをご利用いただきありがとうございます。

もし3G回線からダウンロードしているのであれば、パソコンを利用してWifi通信でダウンロードしてみてください。そのほうが速いと思われます。

ダウンロードの速度を上げることは難しいのですが、途中で切れても続きからダウンロードできるようにすることで深い階層の取得を可能にしようと考えています。

ズームレベルの事前チェックも、地図の一部分をプレビューする方向で考えようと思います。ただタイル画像毎のロゴは外せないのでご了承ください。

貴重なご意見ありがとうございました。
[ 2010/06/03 21:25 ] [ 編集 ]
頑張って下さい
今日使用していて気がついた点がありましたので
書き込みします。
ダウンロードしたmapを利用している時に
7か8階層目まで拡大すると突然
それまでの地域とはまったく違うエリアを表示
してしまうことがありました.
ダウンロードしたmapの内2つで
同じことが起きています.
まあそこまで詳細な物を求めてい訳ではないので
問題ないのですが、出来ればバージョンアップ時に
改善して頂けたらなと思います.


[ 2010/06/03 22:43 ] [ 編集 ]
スクロール時のひっかかりが気になります
大変便利です。よくできていると思います。

ただ、スクロール時の次の画像のロードで一瞬ひっかかると位置を見失ってしまいます。
非同期ロードが望ましいのですが、せめて touch up のタイミングで画像ロードのほうがユーザビリティーは向上するかと思います。
[ 2010/06/04 13:22 ] [ 編集 ]
今後に期待
GPS対応したら脱獄してxGPS使う必要なくなります。

iPad対応、別アプリでも良いので是非!
[ 2010/06/04 18:21 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/04 21:29 ] [ 編集 ]
> sugu様、hiroshi3110様、まこと様
> sugu様
8階層目で崩れるのですね。確認、対応致します。ご報告ありがとうございました。

> hiroshi3110様
スクロール時のひっかかりは私も気にしていて非同期等も含めていろいろ試したのですが、結局なっとくできる結果を得られずに今のかたちになりました。
やはり滑らかなスクロールが気持ち良いので今後も試行錯誤を続けていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

> まこと様
いずれはiPadも対応したいと思っていますが、まだiPadを入手していないのでかなり先になりそうです。時間がかかってしまうことをご容赦ください。
[ 2010/06/04 22:42 ] [ 編集 ]
素晴らしいです
素晴らしいアプリですね。
欲をいうと検索、経路検索できるようにして欲しいです。
[ 2010/06/05 04:08 ] [ 編集 ]
ズーム時のみだれ。
suguさんも言ってるように、ズーム時に別の地点に飛んでしまいます。
具体的にはパリ市外を8レイヤーまでタイル(約2万2000枚)を取得しました。
7レイヤーから8レイヤーにズームをどの地点から行っても、
別の場所に飛んでしまうみたいです。
スクロールの引っかかりはありますが、まあ私は許容範囲です。
それより、現在位置を常に地図中央に移動してくれたら、
車移動でいちいち隠れた現在位置
を探してスクロールしなくて済むのですが。これが結構面倒です。
[ 2010/06/05 08:44 ] [ 編集 ]
大変素晴らしいアプリ有難うございます
待ち望んでいたアプリ有難う御座います。
要望が何点かあります。
・繋ぎ目のラインを何とかして欲しい
・地図の取得完了時間を表示して欲しい
・縮尺表示と方位磁石をオーバレイで表示して欲しい
・指で塗り潰した範囲の地図を取得する
モードを付けてほしい
※複数箇所選択可能なら嬉しいです。

今後のバージョンアップを期待しています。

[ 2010/06/05 10:19 ] [ 編集 ]
目的地をマークできるとうれしいのですが
どこかへ行きたい時に目的の場所にピンなどを立てられると便利だと思います。
ぜひご検討ください。

あと、地図を作り始めるにあたってその場所を特定するために検索機能があると助かります。今は大きな日本地図から縮小していくので手間がかかります。
[ 2010/06/05 10:37 ] [ 編集 ]
ipadにて使用しておりますが、地図のダウンロード中にフリーズしてしまっているようなので困っております。
一旦、パソコンにてダウンロードした後にitunesで地図ファイルを移動...みたいな感じには出来ないでしょうか?
[ 2010/06/05 18:11 ] [ 編集 ]
バックアップ
すばらしいプログラムをありがとうございます。Appストアのコメントにも出ていますが、地図ファイルをダウンロードした後のiTunesによるバックアップに長時間かかります。小さい地図ファイルを多数含んでいるためだと思います。iTunesのバックアップ時間はファイルの大きさよりもファイルの数による影響が大きいと聞きました。地図ファイルを何らかのかたちでパッケージにしてまとめれば、バックアップの時間を短くできるのではないかと思います。素人で、詳しいことはよくわからないのですが、ご検討いただければ幸いです。
[ 2010/06/06 00:59 ] [ 編集 ]
MapFolderをご利用いただきありがとうございます
> affixhopping様
実装方法が見つかれば対応したいと思います。ただ経路検索はちょっと難しいです。

> じゅん様
8階層目の件は誠に申しわけありません。調査、修正致します。
現在位置を常に地図中央に移動するご提案ありがとうございました。

> ころまる様
沢山のご要望ありがとうございます。参考にさせていただきます。

> 名無し様
ピンは難しいかもしれませんが住所検索は需要が多いのでなんとかしたいと考えています。

> kopash様
今のところApple純正でないアプリがiTunesでファイルの受け渡しをすることは出来ません。
まだiPad未入手で正式対応していなく申しわけないのですが、フリーズしない程度の浅い階層でダウンロードしてみてください。

> Atsushi様
たしかに深い階層だとiTunesのバックアップ時間が多大になるので研究しなければならないところです。ご提案ありがとうございました。
[ 2010/06/06 01:39 ] [ 編集 ]
取りこぼし
こんなソフト、待ってました。早速便利に使わせていただいてます。
気づいた点を2つ。
ダウンロードした地図に取りこぼしがあります。取りこぼしの場所は、拡大率によってまちまちです。あと、地図のつなぎ目の線をもう少し細くしていただけると見やすくていいと思います。
よろしくご検討ください。
[ 2010/06/06 07:19 ] [ 編集 ]
航空写真の保存
素晴らしいソフトをありがとうございます。

ひとつ質問です。
AppStoreのレビューに「地図だけじゃなくて航空写真や地図+写真も対象とは恐れ入りました!」って書いている人がいるのですが、地図以外の画像も保存できるのですか?どこで設定するのでしょうか?
[ 2010/06/06 10:22 ] [ 編集 ]
素人ですが。参考までに。
以前、RSSリーダーアプリのキャッシュで
似たようなitunes同期激重問題がありました。

http://iphonematome.blog68.fc2.com/blog-entry-642.html
の828あたり。
[ 2010/06/06 10:51 ] [ 編集 ]
> K.Ishii様、Pterow様、通りすがり様
> K.Ishii様
レビューにもいくつか画像取りこぼしの報告がありますが、それは北朝鮮と韓国の軍事境界線あたりではないでしょうか。Googleマップはそこの一部階層を非表示にしています。オリジナルの「マップ」アプリでも画像が表示されないことが確認できます。
もしそれ以外の場所で取りこぼしがあればまたお知らせください。

> Pterow様
アプリ説明文が言葉足らずで申しわけありません。
「-その他設定アプリ内にも各種機能設定あり」
とありますが、iPhoneの「設定」アプリを開いてください。下へスクロールさせると「MapFolder」の設定が見つけられます。

> 通りすがり様
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

[ 2010/06/06 13:36 ] [ 編集 ]
取りこぼしの件
取りこぼしの場所は、神奈川県です。一部分がグレーの方眼が表示されます。縮尺を変えると表示します。iPod touch 2世代目です。よろしくおねがいします。
[ 2010/06/06 16:40 ] [ 編集 ]
地図データのバックアップ
素晴らしいアプリだと思います。
地図データのバックアップをする方法はありますか?
保存に時間がかかるので、お願いします。
[ 2010/06/06 22:55 ] [ 編集 ]
> K.Ishii様、まる様
> K.Ishii様
機種を教えてくれてありがとうございます。現在取りこぼした画像だけを再ダウンロードできる機能を検討中です。ご不便をおかけして誠に申しわけありません。

> まる様
たしかに現状では大量データ取得後のiTunesバックアップ同期は大変時間がかかってしまいます。
そこで取得した地図データをあえて「iTunesにバックアップさせない」方法も考えているのですが、リスクも多いので慎重に検討中です。
[ 2010/06/06 23:51 ] [ 編集 ]
地図データの歯抜け
K.Ishiiさんと同じように地図データの取りこぼしが出ます。

環境:
機種 iPod touch第二世代
OS 3.12
通信方法 WiFi(ただし、なぜか最近速度がやや低下気味)
その他 jail bre...げふんげふん

現象:
タイルが丸々グレーの場合もあれば、読み込み途中の画像がそのまま保存されてたりする。
複数回ダウンロードを試しているのですが、必ず1~2割がグレーの歯抜け状態になる。
初回は東京23区あたり6階層を一気にダウンロード。
階層を5に減らして試すも状況変わらず。
範囲を大幅に狭め、北千住周辺のみ表示して階層も4にするが、やはり状況同じ。
ただし、前もってプレビューしてキャッシュされていると思われる場所は歯抜け率が低い印象。

ストアのレビューでは大きく問題になってはいないようなのでこちらの環境が原因かもしれませんが、可能であれば対処していただけると幸いです。
[ 2010/06/07 07:21 ] [ 編集 ]
素晴らしいです。iPad対応もぜひお願い致します
[ 2010/06/07 07:51 ] [ 編集 ]
すばらしいアプリです!
いままでずっと探していましたが、なかったアプリです。
開発して頂いてとてもうれしいです。

しかも開発してくださった方が日本人なのもうれしいことです。

さっそく購入して使ってみました。

今回は上海へ出張のため地図をDLしたら、レイヤー4ぐらいからダウンロードできていない地図が多々ありました。

あとDLの速度もなにか改善する方法を見つけてもらえると尚良しと思います。

今後の改善を大いに期待しています!
[ 2010/06/07 10:13 ] [ 編集 ]
地図データをあえて「iTunesにバックアップさせない」方法
正解じゃないでしょうか。
おそらく、データの取り込み。保存も暫定的なものと
みなさん承知しているのでは。
それとも、オプション設定にしてください。
[ 2010/06/07 11:43 ] [ 編集 ]
Map取りこぼし
回線 / UQWiMAX
MacBookで回線共有して、iPhone3GSにつないでいます。
WiMAXのアンテナ?は良好状態でMacBookでの速度は下りで8.5Mbpsは出ています。
東京、神奈川、名古屋で広範囲(DL画像1000毎程度)、狭い範囲(DL画像300枚程度)で
ダウンロードしてみましたが、いずれもコマ落ちします。

3G回線でもやって見ましたが、やはりコマ落ちしますね。
このままだと使えません。大変かと思いますが対応よろしくお願いします。
久しぶりにユーザーが期待している神アプリなので、がんばってください!
[ 2010/06/07 13:53 ] [ 編集 ]
要望
待望のソフトありがとうございます。

自転車で散歩する際に電波が届かない場所でとても役に立ちます。
サポートもよさそうなので期待大です。

自転車目線で要望です。

①ナビはしなくていいのでKmlファイルか何かをインポートして地図上に経路を表示して欲しい(走行予定経路表示)

②GPSの場所のポイントをもう少し小さくして電子コンパスで向きがわかるようにして欲しい(標準MAPぐらい)

③定期的にGPSの場所を中心にして地図が動いて欲しい(地図の自動追従)(ON/OFF切替可能)

④パソコンで地図をダウンロードしてiPhoneに入れることができるといいのですが
[ 2010/06/07 19:30 ] [ 編集 ]
コマ落ちがひどい
階層数によらずコマ落ちがひどく,全く使い物になりません.
2階層目(4分割)すら完全に取得できません.
FTTHに無線ルータ越しで接続しており,http://iphonespeedtest.com では1.1Mbps程度でているようです.なお,iPodTouch(3.1.3)です.
87381枚のデータをダウンロードするのに一日半かかりましたが,コマ落ちだらけで無駄になりました.
他の方も書かれていますが,抜本的解決をお願いします.
[ 2010/06/07 21:52 ] [ 編集 ]
地図入手レベルの設定
いろいろな要望がでてますが、このアプリを利用するのは、私を始めオンラインマップが利用できないiPod touch利用者が多いのではないのでしょうか?

その点もふまえ要望を
地図取得時間の設定がしたい。
地図脱落の多さは、地図取得前に次の画像を取得しに行ってるからと思います。一度入手すれば二度と入手しないので、時間がかかっても良いので、そちらの改善をお願いします。
[ 2010/06/07 21:56 ] [ 編集 ]
要望です
すばらしいアプリだと思います。

将来的な要望になりますが、
「kmlファイルなどによるルート表示」
「iPhone本体のみでのルート設定」
「googlemap地形図のダウンロード」
「googlemapの最大ズーム」

主に登山での使用を目的とした機能になりますが
実際の所、山の中でMapFolderを使用しても現状のgoogle mapのみでは役にたたないので
自分で登山道を設定できたり、googlemap地形図による等高線表示ができれば助かります。

ナビのような案内がなくても、今歩いている道が解るようになれば最高のアプリです。

もし機会があればご検討ください。
[ 2010/06/07 22:08 ] [ 編集 ]
情報提供ありがとうございます
こちらもコマ落ちを確認することができました。
情報を提供してくれた皆様ありがとうございました。

> じょ様
こちらも最近速度が低下気味なり、コマ落ち現象が頻繁に確認できるようになってしまいました。情報ありがとうございました。

> TON様
iPhone版を安定させたらiPad版にもとりかかりたいと思っています。ありがとうございました。

> ajapan様
ありがとうございます。ご期待に添えるように頑張ります。

> じゅん様
そうですね。やはりその方向で考えていこうと思います。現状だとあまりにもiTunesバックアップ同期に時間が掛かりすぎますので。

> 通りすがり様
情報ありがとうございます。修正するまでご不便をおかけしますがもうしばらくお待ちください。

> masa様
たしかに最近回線が遅くなった気がします。情報ありがとうございました。

> 幻夜様
ご要望ありがとうございます。まずは不具合対応が先ですが、地図の自動追従は是非取り入れたいと考えています。

> はむぞ様
ご不便をおかけして誠に申しわけありません。ただいま修正バージョンにむけて作業中ですのでもうしばらくお待ちください。

> オフマップ希望様
たしかに思いの他iPod touchユーザーが多いようですね。速さよりも確実さを優先して修正していこうと思います。

> 708様
ご要望ありがとうございます。iPhone本体の「設定」アプリを開き、下にスクロールさせると「MapFolder」の設定項目が現れます。そこで地図タイプを航空写真に変更できますよ。
[ 2010/06/08 00:15 ] [ 編集 ]
iTunesとの同期時にバックアップさせない方法
はじめまして。philvyといいます。
App Storeで気になってここにきました。
不具合が多いとのことでまだ購入していませんが、このアプリには期待しているので一つ開発の手助けになりたいと思いコメントさせていただきます。

>現バージョン(1.0)の既知の問題
>- 取得データが多い程(特に階層6から)ダウンロードとiTunesバックアップ同期に多大な時間がかかる

とのことですがこの問題は保存場所の変更で簡単に解決すると思います。

iPhoneアプリは
/hogehoge.app/~
/Documents/~
/Library/~
/tmp/~
というフォルダ構成です。

/Documents/以下のファイルはiTunesとの同期時にバックアップの対象になります。
しかし/Library/Caches/以下のファイルに限ってはバックアップの対象になりません。
バックアップは復元時に利用されます。
たとえばこの使い分けはゲームとツイッターアプリで考えると利用用途(使い分け)がよくわかります。

ゲームのセーブデータがDocumentsに入っていれば復元時元通りになります。がしかし、セーブデータがCachesフォルダにあるなら当然バックアップされていないので復元時にデータが消えた!!と慌てふためくわけです。これが復元時にセーブデータが消えるゲームがたまにあるミソです。

逆にツイッターアプリで考えてみるとツイッターは特性上、画像やログをバックアップしなくても、復元後に再びネットに接続し取得すればいいだけのことですからわざわざバックアップさせる意味がありません。

つまりあなたのアプリの現状はゲームのセーブと同じなんです。しかし、皆が望むようにツイッターアプリのようにバックアップはさせないほうがいいのではないでしょうか?マップデータは復元後に再び取れますからね。

まとめると復元で戻したいデータ(例えば主に地点情報、ブックマークとかのテキストデータ、なくなっては困るデータ)はDocumentsフォルダに保存させて、地図データ等のバイナリで重く、また再取得可能なものはChchesフォルダに保存と分ければいいと思います。

結構需要があるアプリだと思いますので開発頑張ってください。
[ 2010/06/08 00:53 ] [ 編集 ]
データ取得最優先
情報の足しになればと報告いたします。

OS3.1.2、FTTH+Wi-fiの環境で他の皆さんと同様の歯抜けが発生。
半分は取得出来ているけど7割には満たない印象。
ひとつのデータで2,3度上書き取り込みをすることも厭わないので
歯抜けがないデータを作れる抜本的修正を最優先にお願いしたいです。

ところで、新規保存の画面で見たデータはキャッシュを残す設定になっているようですが、このキャッシュはどれくらいの量と期間が保存されますか?オフライン環境下でキャッシュデータを閲覧するだけでもキャッシュデータの表示にもたつきがあります。メモリの管理に不得手があるのでしょうか。
このキャッシュをデータ取得時に使用して歯抜け対策できるとかありませんか?

開発に時間がかかるのはよく判るので、こんな修正作業をしているよとかの情報開示があると嬉しいです。
あと、運用回避的なTipsもあれば開示していただけると助かります。

みんな期待してるからこその要望書き込みです。
開発頑張ってください!
[ 2010/06/08 07:16 ] [ 編集 ]
> philvy様、touch user様
> philvy様
是非この方法で対応したいと思います。
とても有用な情報をありがとうございました。

> touch user様
キャッシュを操作することは出来ないので、表示時間を延長させることで画像取得の確実性をあげようと考えています。
できるだけ情報開示するように心がけます。コメントありがとうございました。
[ 2010/06/09 00:37 ] [ 編集 ]
708
>ご要望ありがとうございます。iPhone本体の「設定」アプリを開き、
>下にスクロールさせると「MapFolder」の設定項目が現れます。
>そこで地図タイプを航空写真に変更できますよ。

航空写真に切り替えることが可能なのは気づいておりました。

google mapsの地形図は
http://goo.gl/oiZU
のような表示です。

google mapsの外部API利用規約で「地図画像をキャッシュしてはいけない」というのがあるそうです。
キャッシュできるアプリが全然無い理由はこのあたりかと思っていますが
MapFolderの方法では問題はないのでしょうか?
[ 2010/06/09 02:58 ] [ 編集 ]
D/L時のコマ落ちについて
はじめまして、大阪マックといいます。
参考になればと思い、筆を取ります。

オフライン地図をいろいろと探していて、このアプリを発見しました。
非常に面白く、また当方にとっては役にたつアプリです。
ただ、何度か地図をダウンロードする時にコマ落ちが発生して、ズームイン、アウトすると地図の一部が欠落していたりして、非常に残念な状態です。

ところがあるとき、非常にまともに地図をD/Lしてくれる時があり、びっくりして調べてみると、どうも3Gの接続でD/Lすると問題ないようです。
これに対して、通常はWiFiを使用しているのですが、そのときはやはりコマ落ちが発生してしまいます。
通常のネット使用では全く問題がないので、IPHONE自体の問題ではないようです。
もし、ソフトの改修にこの情報が役にたてばよいのですが...

海外出張が多い当方にはものすごく役に立つアプリです。
これからのいろいろな機能アップも楽しみにしていますので、がんばってください。
[ 2010/06/09 16:44 ] [ 編集 ]
地図タイプについて
モバイル用地図タイプは(標準)マップ、航空写真、地図+写真の3タイプのみになります。
残念ながらPCで見れる「地形」図などは用意されていません。申しわけありません。
不具合解決が優先ですが、後々には他にも便利な機能を追加していきたいです。
[ 2010/06/09 23:09 ] [ 編集 ]
> 大阪マックさん
うまくDL出来た時間帯はおそらく日中ではないでしょうか。
夕方から夜は2/3程コマ落ちしますが、午前中や昼は1/10程度と比較的好調でした。
今のところ3GとWifiの差を確認できないのですが、引き続き調査してみます。
情報提供ありがとうございました。
[ 2010/06/09 23:10 ] [ 編集 ]
うむ
是非使ってみたいのですが、
先に書いた内容が気になって購入に踏み切れません。
ローカル保存などに関して問題ないとの確証はあるのですか?
お金をとっておいてgoogleからダメ出しがきた場合どうするのですか?
ちなみに以前ダメ出し受けたのはjavaで作成されたものでした(名前失念)
[ 2010/06/10 01:05 ] [ 編集 ]
**RE>* 6/10 朝10時頃から全くアクセスできません ***
また出来るようになりました。
サンフランシスコの市街マップを落としてみましたが、アクセス出来ます。
暫定的に、バックアップの件だけでも実装してバージョンアップしてください。
IOS 4が迫ってきていますので。
[ 2010/06/10 19:43 ] [ 編集 ]
2010/06/10 22:07現在
特にコマ落ちもなく正常にダウンロードできています。

google map地形図の件は了解しました。
[ 2010/06/10 22:09 ] [ 編集 ]
> いいソフト様、じゅん様、708様
> いいソフトですが様
おっしゃる通りです。私の不徳のせいで購入者樣方には不具合が残ったまま使用していただくことになってしまいました。誠に申しわけなく思っています。

> じゅん様、708様
コマ落ち等の既知問題の対処方法を記事に書いたので、もしまた頻発するようならそちらを参考にしてください。
アプリが削除されたためバージョンアップの期待に応えることが出来なくなってしまいました。誠に申しわけありません。
[ 2010/06/10 23:23 ] [ 編集 ]
残念です。
やはりGoogleからの警告が来てしまいましたか・・・
非常に有用な、このソフトがAppStoreから削除されたとのことで非常に残念に思っています。
レビューにも少し触れさせていただきましたが、オフラインgoogleマップがAppStoreにない理由がこれだと思います。
今回はgoogleからの削除依頼で済んだので?、ラッキーなほうかもしれません。最悪、著作権法違反やトラフィック増大による業務サービス妨害で多額の賠償請求を受けることになったかもしれませんから…。

※ちなみに、googlemapの利用規約に以下の明記があります。
http://maps.google.co.jp/help/terms_maps.html
2. 使用の制限。ユーザーは、事前に Google(または、場合によっては特定のコンテンツのプロバイダから)の書面による同意を得ることなく、次のことを行うことができません:
(e) ユーザーまたはその他の人物がコンテンツ(これには、経緯度座標数値、画像、および可視のマップ データを含みますがこれに限定されません)の大量ダウンロードまたはバルク フィードを行えるような方法で製品を使用すること、

googlemapを商用アプリに組み込んで使用する場合は、GoogleMapsAPIPremierという有償サービス(日本国内価格は確か年間50万円~利用方法により変動)もありますがMAPデータのオフライン化目的では利用できないかもしれません。
このあたりはgoogleまたはゼンリンデータコムに確認しないとなんともいえませんが、もし今後も開発を継続するようであれば、ぜひ検討してみてください。(採算がとれないかもしれませんが…)
[ 2010/06/11 02:35 ] [ 編集 ]
購入者ですが
OS再インストールのためこのアプリをDLしようとすると「ありません」との表示。

これはもう同期しちゃうと端末からも消えちゃうんですよね。
なんとかなりませんか?
[ 2010/06/11 10:10 ] [ 編集 ]
> よしぶ~様、dassyoku様
> よしぶ~様
よしぶ~様のレビューはとても適切で、そして励まされておりました。
今回のことをよく反省し、また新たな開発に挑戦しようと思います。
とても参考になるコメントを本当にありがとうございました。

> dassyoku様
こちらの記事が参考になりそうです。
http://d.hatena.ne.jp/nadesico39/20080926/1222440342
[ 2010/06/11 21:13 ] [ 編集 ]
とても便利です。
待ちに待った便利なアプリが削除されて、とても残念でなりません。
不具合は出ていても、自分なりの使い方で快適に使えていますので、これからも有り難く使わせて頂きます。

それで今の心配は、iOS 4にも対応するのかどうかという事なんですが、その辺はどうなるのでしょうか?
[ 2010/06/12 08:48 ] [ 編集 ]
めげずに頑張ってください。
iphoneを持つ登山者はかなり多くいて、twitter等で連携をしています。
常々、このオフラインGPSアプリ、ソフトバンクの圏外問題は議論になっていて、登山者としても悔しい思いをしているところです。
もし仮に高価格になってしまったとしても、オフライン地形図アプリが登場すれば、もう大革命。みんながこぞって購入します。
なんせ、ガーミン社などの専用GPSは10万円近くしますから、それが数千円で使えるとしたら、試しでも購入したくなります。
応援しています。がんばってください!
[ 2010/06/12 17:38 ] [ 編集 ]
> sakura様、kim様
> sakura様
ご指摘ありがとうございました。調査の結果iOS4において重大な問題があることが解りました。
http://studioileaf.blog12.fc2.com/blog-entry-2.html#a20100613
問題を修正、更新したいのですがそれが叶わず更に不便な仕様になってしまいます。
誠に申しわけありません。

> kim様
今回のこともあるので地図の利権問題がなかなか難しいところではありますが、需要があるなら検討してみたい思います。
ご提案と応援、ありがとうございました。
[ 2010/06/13 01:29 ] [ 編集 ]
これからも頑張って!
アプリの削除残念です。短い時間でしたが、このアプリのおかげで今まで以上にiPhone持ってて良かったと感じました。

オープンとライセンス...難しいですね。
これからも、良いアプリを楽しみにしています。
頑張ってください、応援してます。
[ 2010/06/13 01:33 ] [ 編集 ]
> i_OS様
ありがとうございます。そう言っていただけると救われます。
今回の件を良く反省して今後の開発に挑戦したいと思います。
応援ありがとうございました。
[ 2010/06/13 02:05 ] [ 編集 ]
今後、mapfolderを使い続けるために
ISO 4でマップのダウンロードは出来ないものの、使うことは出来るのですね。
ISO 4でも、バックアップに長時間かかるのでしょうか?

他の方も言われてますが、権利関係をはっきりさせた上で、採算性のある
コストに収まりそうなら、ぜひとも最挑戦してください。

[ 2010/06/13 07:31 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/13 07:48 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
もうiTunesStoreからは消去されてしまったようですが、早めにDLしておいたのでセーフでした(^^)v
早くアップデートしてほしい箇所も沢山あります。いつStoreに復活できるのか目処はありますか?
[ 2010/06/13 08:06 ] [ 編集 ]
> じゅん様、Yuki様、いいソフトですが様
> じゅん様
既にダウンロードされている地図は問題なく見る事ができます。大量ダウンロード後のバックアップ同期に時間がかかる問題はそのままですが、iOS4にすると階層1しかダウンロードできないので大量ダウンロード自体が出来なくなります。
現条件では厳しいですが、実現可能な条件が見いだせればまた挑戦したいです。

> Yuki様
このアプリはもうiTunesStoreに復活できず、アップデートもできません。現時点(14日0時頃)で未だにGoogleマップへのアクセスが確認できないので、記事追記にあるように他のアプリで地図を表示(キャッシュ)後にダウンロードするしか方法がありません。
手間のかかる大変不便な仕様のままで誠に申しわけありません。

> いいソフトですが様
今回のアプリの件をよく反省したうえでまた開発に挑戦したいと思います。参考情報ありがとうございました。
[ 2010/06/14 00:39 ] [ 編集 ]
購入代金は諦めますね。
コンセプトはとても素晴らしく、重宝するぞコレ!!と思った矢先でしたが
お咎めを受けましたか。残念。
[ 2010/06/14 21:29 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/06/14 22:48 ] [ 編集 ]
誠に申しわけありません
> あかひろ様
いまだ当アプリからGoogleマップへのアクセスが遮断されたままなので、記事にもあるように他のアプリでキャッシュしなければダウンロードできない状況です。
大変不便な仕様なままでご期待に添えず誠に申しわけありませんでした。

> 現状の使用方法について
当アプリからGoogleマップへのアクセスが遮断された現状では、記事の「画像が正常取得できずにコマ落ちすることがある」( http://studioileaf.blog12.fc2.com/blog-entry-2.html#f1 )に回避策が書いてあるように、他のアプリで一度表示(キャッシュ)しなくてはダウンロードできません。
不便な仕様で誠に申しわけありません。
[ 2010/06/14 23:27 ] [ 編集 ]
708
3Gでもwifiでも、特に問題なくコマ落ちも無く、正常にマップのダウンロードができています。(過去にどのアプリでもマップを表示したことのないエリアですが問題はありません。)
アクセスが遮断されている人とされていない人の違いはわかりませんか?

iPhone 3Gs 3.1.2 (7D11)で、MapFolderをインストール後に一度もiTunesで同期をしたことがありません。
[ 2010/06/15 07:44 ] [ 編集 ]
> 708様
こちらは未だにMapfolderからアクセスが出来ないけど、他のアプリからGoogleマップへアクセスできる状態です。

どのような基準でアクセスを制限しているか分かりませんが、Mapfolderからのアクセスを制限しているというより、長時間連続アクセスがあったアプリを制限しているのかもしれません。

アクセス可能であっても大量ダウンロードは控えられたほうが良さそうです。
貴重な情報ありがとうございました。
[ 2010/06/15 23:19 ] [ 編集 ]
iOS 4にしたらデータが無くなりました。
残念ですが、短命でした。
[ 2010/06/18 13:04 ] [ 編集 ]
> じゅん様
未だ配信されていないiOS4(21日配信予定)を、何らかの方法で事前入手されたということでしょうか。
正規アップデートでなければデータ消失等不測の事態が起こる可能性もあります。
もし以前の状態をiTunesバックアップしていたならば復元し、21日まで待って正規アップデートを利用してみてください。
度々ご不便をかけ誠に申しわけありません。
[ 2010/06/18 22:56 ] [ 編集 ]
なんとかがんばってほしいなぁ~~
iOS4でも なんとか 使えるようにがんばってください!!
期待してまってます だって 有料だったもん~~
なんて プレッシャーかけますが 
iPod Touch使いの おいらには めちゃんこ ありがたいソフト がんばって下さい~~
[ 2010/06/22 13:16 ] [ 編集 ]
結局まともに使える事はなかったです
iOS4で完全死亡、丸損だった
[ 2010/06/22 21:15 ] [ 編集 ]
まるっきり利用できなくなりました。返金をお願いします。
[ 2010/06/24 12:43 ] [ 編集 ]
誠に申しわけありません
ご不便をおかけしてしまった方々には誠に申しわけありません。
iOS4のアップデートする上での注意点や使用方法等について追記したのでこちらの情報を参考にしてください。

*** iOS4アップデートについて [2010/06/24] ***
http://studioileaf.blog12.fc2.com/#a20100624

不便な仕様になり度々申しわけありません。
[ 2010/06/24 13:08 ] [ 編集 ]
googlemapが無理ならば、異なるMAPで対応すべき
[ 2010/06/24 23:35 ] [ 編集 ]
検討させていただきます。ご提案ありがとうございました。
[ 2010/06/26 08:32 ] [ 編集 ]
使えますよ
iOS4にしましたが、高速にスクロールさせた時にたまに位置がおかしくなる時がある程度で普通に使えています。
アプリ削除後も随時こちらで情報を提供してくれていたのでiOS4にする前に地図をある程度ダウンロードしておきましたし、バージョンアップする前に先にバックアップもしておいたので(確かに数時間かかったw)特に問題も起きませんでした。

アプリが削除されたのでそのまま放置されるのかと思いきや、こちらで情報を随時提供してくれた事には正直好感が持てます。

希望としてはGoogle以外のマップデータなどで再開して欲しいところですが、おそらく同じような状況になると思われるので難しいでしょうねぇ・・・ただ有用なアプリだけに個人的には頑張ってほしいです(^^;
[ 2010/06/26 19:55 ] [ 編集 ]
> Lay V-max様
不便な仕様になってもご使用いただきありがとうございます。

調べてみるとオープンストリートマップというライセンスフリーな地図があるのですが、残念ながらその内容は場所によっては道路すら満足になく、階層1しかないGoogleMapより便利と言えるものではありませんでした。

今より便利になる自由に使える地図がなかなか無いのが現状ですが、引き続き探してみようと思います。
励ましのコメントありがとうございました。
[ 2010/06/26 21:14 ] [ 編集 ]
惜しいソフトだった
私も手に入れるのが遅かったので、一度もまともにつかえなかった口です。
ipod touch使いとしては、まともに使えたのならかなり有用なソフトだったので残念無念です。

まぁ、実際のところ返金なんて無理なんだろうし、お布施だと思って今回はあきらめます。
が、できたらこれの替わりになるような、マップソフトを開発して欲しいものです。
[ 2010/06/26 22:34 ] [ 編集 ]
> たいしょー様
まともに使えなくなってしまったこと誠に申しわけありません。
階層1のGoogleMapより便利と言えるフリーマップがなかなか無いのが現状ですが、現在のMapFolderでも記事の追記にあるように新規保存が可能です。
ただし他のアプリで一度表示させる必要があるために非常に面倒です。
不便な仕様になってしまったこと誠に申しわけありません。
[ 2010/06/27 13:50 ] [ 編集 ]
電子国土ポータルで
地形図は登山用に需要ある
[ 2010/06/28 06:18 ] [ 編集 ]
検討させていただきます。参考になる情報ありがとうございました。
[ 2010/06/28 23:20 ] [ 編集 ]
なんとか再インストールできませんか?
OS4へのアップデートでクラッシュしてしまいこのアプリが消えてしまいました。i-Phoneバックアップはアプリも含んでいると思っていたため現在はアプリの復元が出来ません。海外在住でこのアプリは1日も手放せない超貴重な存在でした。どうにかしてもう一度手に入れることはできないでしょうか。今まで頼りすぎていたこともあり、これからこのアプリがないと思うと外に出かけるのもおっくうです… 再ダウンロード何とかできないでしょうか。
[ 2010/06/29 00:16 ] [ 編集 ]
> 痛切な思い様
再ダウンロードは出来ませんが、過去ダウンロードしたアプリはiTunesにバックアップされていないでしょうか。
もしiTunesに過去ダウンロードしたアプリが残っていれば、それを同期することで復元できます。

App Store で購入したアプリケーションの同期
http://support.apple.com/kb/HT1977?viewlocale=ja_JP
このページの「お使いの iPhone ソフトウェアのバージョンを特定する」をクリックすると、iTunesとiPhoneのバージョン別同期方法を参照できます。

この方法でアプリが復活できたとしても、iOS4では階層1しか地図の新規保存ができません。
いろいろとご迷惑をかけ誠に申しわけありません。
[ 2010/06/29 22:53 ] [ 編集 ]
動作が怪しかったので、Googleから切断されてるかと思い、調べてこのサイトまで来ました。
もしできる事ならAppStoreからCydiaへの移行が出来ないでしょうか?
このアプリをなかった事にするには惜しいです。
[ 2010/07/16 05:42 ] [ 編集 ]
惜しんでいただきありがとうございます。
ですがGoogleはアプリ単位でアクセス制限できるので、配布元を変えたところで同じ事の繰り返しになってしまいます。
ご期待に応えられず誠に申しわけございません。
[ 2010/07/17 01:39 ] [ 編集 ]
MapFolder復活の可能性は?
Yahooに乗り換えるというのは技術的に可能ですか?
[ 2010/09/20 23:26 ] [ 編集 ]
> ぱねら様
YahooのAPIはiPhone開発用には用意されておらず技術的にも、また利用規約的にも不可能です。
申しわけありません。
[ 2010/09/21 09:39 ] [ 編集 ]
iOS4アップデートについて
ご不便をおかけしてしまった方々には誠に申しわけありません。
iOS4のアップデートする上での注意点や使用方法等について追記したのでこちらの情報を参考にしてください。

*** iOS4アップデートについて [2010/06/24] ***
http://studioileaf.blog12.fc2.com/#a20100624

不便な仕様になり度々申しわけありません。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://studioileaf.blog12.fc2.com/tb.php/2-7b34be0d